タグ「歌舞伎座」が付けられているもの

七月大歌舞伎 in歌舞伎座

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

来月歌舞伎座において「七月大歌舞伎」が2日~26日開催されます。

 

2016.07_kabukiza.jpg 

(クリックすると大きく表示されます)

 

昼の部に清元「流星」があります。

くにえも末席に加えさせていただきます!

ちなみに18日~26日の出演予定です。

 

 

宜しくお願いいたします。(*´∀`*)

 

 

 

清元 國惠太夫

六月大歌舞伎 義経千本桜

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

さて今月歌舞伎座に於いて「六月大歌舞伎 義経千本桜」が開催されます。

 

 

 

2016.06_kabukiza.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

第三部 狐忠信・道行初音旅に出演させていただきます。

 

くにえは12日~18日、20日~22日の出演予定です。

 

興行は2日~26日までです。

 

 

宜しくお願い致します。

 

 

 

清元 國惠太夫

團菊祭五月大歌舞伎 レポート

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

遅ればせながら今月の歌舞伎座「十六夜清心」のレポートをさせていただきます!

 

 

2016.05_kabukiza_butai.jpg

十六夜清心の開幕前の舞台です。

 

歌い始め「朧夜に~」とあるように霞のかかった月が出ています。

 

 

2016.05_kabukiza_furegaki.jpg

写真は「浄瑠璃名題」という実際の舞台で使用したお触書です。

 

十六夜清心では物語の前に三人の役者さんの喧嘩、仲裁で始まります。

川岸で酒屋と中間がすれ違います。それは酒屋に払いを貯めている中間でした。

そのうち酒代の件で喧嘩が始まります。

そこへ通りかかった町人が話を全て聞いていて自分が払うと名乗り出ます。

酒屋はありがたいと先の喧嘩で落としてしまったツケ代のメモを拾います。

 

町人が金額を確認しようと見たところ、芝居のお触書だったという筋です。

 

このお芝居では我々清元連中の個々の名前まで読み上げらます。

 

上記の写真は実際に5月5日に舞台で使用した小道具で記念に頂きましたヽ(*´∀`)ノ

 

 

明日は26日千穐楽です。

 

最後の一日も気を引き締めて舞台を勤めさせていただきます!

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

 

 

團菊祭 五月大歌舞伎

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

九州地方では未だ地震が続き、不安な日々を送られている方々が大勢いらっしゃる事と思います。

私個人といたしましても2014年の7月に熊本県の山鹿に伺いまして一層の思い入れがございます。

一日も早く安心して暮らせる日が来ますように心よりお祈り申し上げます。

 

 

さて、来月5月2日(月)~26日(木)歌舞伎座におきまして「團菊祭五月大歌舞伎」が開催されます。

 

 

2016.05_kabukiza.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

昼の部の3幕目「十六夜」に出演させていただきます。

 

くにえは2日~6日、9日、12日~15日、23日~26日と飛び飛びでの出演予定です。

 

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

清元 國惠太夫

壽初春大歌舞伎 歌舞伎座 千秋楽

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

昨日歌舞伎での興行「壽初春大歌舞伎」が無事千秋楽を迎えましたヽ(*´∀`)ノ

 

くにえは12日より26日千秋楽まで第二部の「直侍」に出演させていただいておりました。

 

 

2016.01_kabukiza_ura.jpg

舞台写真です。

写っているのは三千歳と直侍が再開する「大口屋の寮場」です。

薄暗く見えづらくですみません(;´д`)

 

今回は「回り舞台」という演出で言葉の通り、舞台大きな「盆」が回って場面が変わるというものです。

正面では既に幕が空いていてお芝居をしています。

 

 

2016.01 kabukiza_haori.jpg

今回我々は羽織を着ての出演です。

いつもは緑色の肩衣(裃)を着用しての出演ですが、今月の「直侍」はお座敷という設定になっているので羽織なのです。

また、今月の「直侍」の演奏形態を「余所事浄瑠璃(よそごとじょうるり)」と言います。

三千歳と直侍の再開する場の隣の座敷(よそ)から清元が聞こえてくるという、お芝居に我々が出ても不自然にならない様な洒落た演出になっています。

 

 

今回はもう一枚!(・∀・)

 

2016.01_kabukiza_butai.jpg

今月の出番は一番最後ということもありまして終演後の歌舞伎座の舞台写真です。

終演後ということもあり左端に舞台セットが写っています。

 

改めて見ても歌舞伎座の大きさが分かります!o(^o^)o

 

 

 

 

清元 國惠太夫

2016年 壽 初春大歌舞伎 歌舞伎座

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

またまたご無沙汰してしまいましたm(_ _)m

今年も残すところ、あと数日となりました。

いや~。今年もあっという間でした。

 

 

さて来年1月、歌舞伎座に於きまして「壽 初春大歌舞伎」が開催されます。

清元は夜の部最後の「直侍(三千歳)」でございます。

 

2016.01 kabukiza.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

初日は1月2日(土)、千秋楽は26日(火)です。

  

くにえは12日~26日までの15日間の出演予定です。

 

 

よろしくお願い致しますヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

芸術祭十月大歌舞伎

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

明日、10月1日~25日まで歌舞伎座に於いて「芸術祭十月大歌舞伎」が

開催されます。

 

 

2015.10_kabukiza.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

昼の部の「音羽嶽だんまり」の一幕に清元があります。

 

くにえは1日2日、5日~8日、11日~15日、18日~25日の計19日間出演させていただく予定です。

 

 

今日は「音羽嶽だんまり」の舞台稽古がありました。

 

2015.10_kabukiza_butaigeiko.jpg

 

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

六月大歌舞伎 歌舞伎座 夕顔棚舞台

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

歌舞伎座での「六月大歌舞伎」も本日がいよいよ千穐楽です。

 

くにえは本日を含め18日間勤めさせていただきましたヽ(´▽`)/

 

 

2015.6_kabukiza_yuugaodana.jpg

 

夕顔棚の開演前の舞台写真です。

因みにこの「夕顔棚」は約20年ぶりの再演になります。

 

爺さん(市川左團次丈)と婆さん(尾上菊五郎丈)が日中の汗を湯で洗い流して、

夜の夕顔棚の前でお酒を酌み交わし涼んでいます。

 

そこへ盆踊りの太鼓の音が聞こえ、自分たちの若い頃の思い出や馴れ初めを聞かせるという、

とてもハートフルな舞台です。

 

 

本日は千穐楽ですが、夕顔棚の舞台は19:50頃からの開演です!

まだ間に合いますので(笑)

宜しくお願い致します!┏○

 

 

 

 

清元 國惠太夫

平成27年 藤間流大会 歌舞伎座

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

 

今月、6月26日(金)27日(土)に歌舞伎座において「藤間流大会」が開催されます。

 

 

 

2015.6.26-27_fujimaryuutaikai.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

日本舞踊の流派の1つである藤間勘右衛門派の流儀の大きな会です。

 

くにえは、26日の喜撰、六玉川、双六、鳥刺し。27日の青海波、草枕露の玉歌和に出演させていただきます!

 

なお26日の鳥刺しは家元の藤間勘右衛門(尾上松緑)さんが踊られます。

 

 

 

 

清元 國惠太夫

六月大歌舞伎 歌舞伎座

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

来月1日より歌舞伎座に於いて「六月大歌舞伎」が開催されます。

興行期間は6月1日から25日までです。

 

 

2015.6_kabukiza.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

夜の部の夕顔棚に出演させていただきます!(・∀・)

 

くにえは3日~10日、15日~25日(千穐楽)の18日間の出演予定です。

 

 

 

宜しくお願い致します┏○ペコ

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

四月大歌舞伎 文屋 喜撰

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

昨日、京都南座での「市川海老蔵特別舞踊公演」の千秋楽を無事迎えました。
くにえは2日間の出演でしたが初日から超満員のお客様で賑わっていたようです!
(⌒▽⌒)


さて、本日歌舞伎座でも千秋楽を迎えます。
今日急遽昼の部の六歌仙容彩に出演する事になりました。

2015.4 bunya.jpg


文屋の山台の写真です。


今回は5つの舞台の早変わりです。
御簾の前では前の演目を上演しています。

2015.4 kisen.jpg

喜撰の掛かり待ちです。

喜撰は上手から山台がスライドします。


今日もあと1時間ほどで歌舞伎座の舞台です。

最後まで気を引き締めて頑張ります(^◇^)


清元國惠太夫

四月大歌舞伎 歌舞伎座

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

東京では桜が満開です!ヽ(*´∀`)ノ

くにえは一年でこの時期が一番好きであり心待ちにしておりました!(∩´∀`)∩

 

 

さて今月、歌舞伎座において「四代目中村鴈治郎 襲名披露 四月大歌舞伎」が開催されます!

 

 

2015.4_kabukiza.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

昼の部の二幕目の六歌仙容彩の「文屋」「喜撰」の場に清元が掛かります。

 

くにえは13日~17日、19日~23日に出演させていただく予定です。

 

 

 

宜しくお願い致します┏○

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

二月大歌舞伎「筆屋幸兵衛」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

今日無事に二月大歌舞伎の千秋楽を迎えました!

 

くにえも最後まで務めることができました。ありがとうございます。m(_ _)m

 

 

2015.2_kabukiza_fudekou.jpg

筆屋幸兵衛の舞台裏です。

 

今回のお芝居は大政奉還が成った明治初期の元士族のお話です。

士農工商の無くなった世の中で職を失い、筆を作ることを生業とした貧しい家族と町内の人々の人情物語です。

 

2015.2_kabukiza_fudekou2.jpg

別角度から。

 

この筆屋幸兵衛を清元では「他所事浄瑠璃(よそごとじょうるり)」と言いまして物語と付かず離れずの内容を演奏します。

 

写真で御簾がかかっているのがご覧頂けると思います。

(御簾の向こうでは既に幕が開いていてお芝居が始まっています。)

 

我々は舞台下手に位置し御簾が上がると同時に演奏を始めます。

幸兵衛宅の隣の裕福な家庭で誕生日の祝いに清元が聞こえてくるという設定で

清元を聞きながら自分たちとの貧福の差を嘆くという観客の皆様がすすり泣く事の多い見せ場の一つです。

 

 

 

清元 國惠太夫

二月大歌舞伎 「神田祭」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

今朝方は東京でも雪がパラついておりました。

寒いです!{{ (>_<) }}

 

 

今月、日にちは飛び飛びですが歌舞伎座に出演しております。

 

2015.2_kabukiza_kandamaturi.jpg

 

夜の部「神田祭」の開演直前の写真です。

 

今回の神田祭には20人以上の役者さん方が出演なさって、とても賑やかな舞台です!(*´∀`*)

 

 

今月もまだまだ歌舞伎座でやっております!

是非いらして下さい!m(_ _)m

 

 

 

 

清元 國惠太夫

二月大歌舞伎に出演します!(∩´∀`)∩

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

今月2日~26日まで歌舞伎座に於いて「二月大歌舞伎」が開催されます。

 

2015.2_kabukiza.jpg

(画像をクリックすると大きく表示されます。)

 

清元は夜の部の「神田祭」と「水天宮利生深川(筆屋幸兵衛)」です。 

くにえも9日~13日、18日~20日、23日~26日。

14日は筆屋幸兵衛のみの出演です。

 

 

宜しくお願いいたします。┏○ペコ

 

 

 

清元 國惠太夫

10月 大歌舞伎 歌舞伎座レポート「三社祭」「吉野山」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

またまた久しぶりの更新となってしまいました(^_^;)
最近寒くなりました。秋を通り越して冬が訪れているかのようですね。

 

さて、今月歌舞伎座では「十七代目中村勘三郎 二十七回忌、十八代目中村勘三郎 三回忌の追善興行」が

行われております。

 

 

今回もほんのチョコっとですが舞台裏をご紹介します(笑)

 

 

2014.10_kabukiza_sanjyamaturi.jpg

昼の部「三社祭」のスタンバイ中の写真です。

今回は長唄「近江のお兼」との上下で掛かっております。

一度幕は閉まりますが早転換のため、下手の移動式の山台でスタンバイをしております。

 

写真奥では、まさに近江のお兼の舞台本番中です!

下手舞台袖より撮りました。

少々くらいですが、見台がアップで写っております。

 

 

 

2014.10_kabukiza_yoshinoyama.jpg

夜の部「吉野山」の開幕前の写真です。

ちなみに写っているのは奥から清元瓢太夫さんと清元佐季太夫さん(の背中(笑))です。 

何度見ても、やはり歌舞伎座のセットは大きくてとても綺麗ですヽ(・∀・)ノ

 

 

今月は2演目とも山台が下手の正面に置かれています。

 

客席を正面で見渡すのは歌舞伎座が新しくなってからはくにえは初めてです。

 

ほんっとに歌舞伎座って大きいな~。(*´∀`*)

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

10月 大歌舞伎 歌舞伎座

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

来月10月1日~25日に歌舞伎座に於いて「十月大歌舞伎」が開催されます。

今回は十七代目中村勘三郎 二十七回忌、十八代目中村勘三郎 三回忌の追善興行でもあります。

 

 

2014.10_kabukiza.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

今回は昼の部に三社祭、夜の部に吉野山が掛かります。

 

くにえも、6日、10、11日、14、15、16日、20日と飛びますが計7日間の出演予定ですヽ(・∀・)ノ

 

 

宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

清元 國惠太夫

歌舞伎座 六月大歌舞伎

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

・・・・・・・・暑いです!(;´д`)
 

窓を全開にして必死に耐えておりましたが、とうとう先程からエアコンのスイッチを入れてしまいました。

 

 

さて、今月歌舞伎座において「六月大歌舞伎」興行が始まっております。

 

2014.6_kabukiza.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

清元「お祭り」の一隅にのせていただきます。

 

くにえは11日~13日、21日~23日の6日間の出演予定です。

 

 

お祭りは片岡仁左衛門丈の7か月ぶりの舞台復帰演目となります。

 

初日1日~25日までの興行です。

 

 

是非いらしてください!

 

 

 

 

清元 國惠太夫

清元節生誕200年記念演奏会 御礼

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

昨日、歌舞伎座に於いて「清元節生誕200年記念演奏会」が賑々しく開催されました!

会についてのご報告と御礼をしたいと思います。

 

 

演奏会は時間帯によって三階席までお客様が一杯になるほど大盛況に終わりました。

 

ちょこっとだけ当日の写真を掲載させていただきます!

 

2014.3.28_kiyomoto200_butai1.jpg

幕内、スタンバイの様子です。

 

上の写真は次の出番を待っていらっしゃる場面です。

今回は回り舞台を利用しています。

出番になったら舞台が180度回転して正面に向くというものです。

つまり後ろでは本番中です。

 

 

真ん中、下の写真は清元の高輪派、梅派の男性社中総出による「種蒔三番叟」の出番前の写真です。

 

2014.3.28_kiyomoto200_butai2.jpg

舞台と客席の様子です。 

楽屋にあるモニターを撮影しました。

 

 

2014.3.28_kiyomoto200_utabon_tanemaki.jpg

今回の「種蒔三番叟」のためにいただきました唄本です。

 

種蒔三番叟とは初代・清元延寿太夫がまだ豊後路清海太夫(清元節が誕生する前)の頃に上演された曲で、

清元が誕生してから初めて演奏された曲と言われています。

 

つまりこの曲は200年ほど前の江戸の人々も聞いていたのかもしれません(笑)

 

 

最後に、

粗ブログでくにえが申し上げるのは大変に恐縮でございますが、お越し下さった皆様に厚く御礼申し上げます。

m(_ _)m

 

今後も益々清元節を宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

清元 國惠太夫

清元節生誕200年記念演奏会in歌舞伎座

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

今年、2014年は清元節が誕生してちょうど200年という節目の年です!

 

今月の28日(金)に歌舞伎座に於いて「清元節生誕200年記念演奏会」が開催されます。(*´∀`*)

 

 

 

2014.3.28_kiyomoto200_pro_omote.jpg

 (クリックすると大きく表示されます)

 

2014.3.28_kiyomoto200_pro_naka.jpg

 (クリックすると大きく表示されます)

  

200年です!

当然誕生の瞬間を知っている方はこの世の中にはいません!

 

長くの時間を脈々と受け継がれ、現在に至るのです。

 

私もこの節目に太夫として流儀に携わることはとても意義のあることと思っております。

 

 

今回は特別出演として尾上菊五郎丈、坂東三津五郎丈、尾上菊之助丈、中村勘九郎丈、中村七之助丈も

200年記念演奏会に華を添えて頂きます!

 

演目としましても幕開きは清元として初めて演奏された「種蒔三番叟」を梅派の方々と一緒に男性社中全員で

演奏致します!

 

3月28日一度きりの200年演奏会です!

 

是非歌舞伎座へお越し下さい!ヽ(・∀・)ノ

 

チケットをお求めの方はこちらへ!

清元200年記念演奏会チケット(オフィスヴィスコンティ)