タグ「市川海老蔵」が付けられているもの

3月 市川海老蔵八千代座特別公演

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

3月26日(金)~29日(月)に熊本県山鹿市にあります八千代座にて「市川海老蔵八千代座特別公演~市川ぼたん襲名披露」が開催されます。

 

 

2021.3.26~29_yachiyoza1.jpg

 (クリックすると大きく表示されます)

 

2021.3.26~29_yachiyoza2.jpg

  (クリックすると大きく表示されます)

 

八千代座HPにも詳しく掲載されております。

くにえは 三、「玉兎」に出演させていただきます!

 

 

日程は

 

3月26日             16:00開演

3月27日   12:00開演   16:00開演

3月28日   12:00開演   16:00開演

3月29日             16:00開演

 

以上、全6公演です。

 

 

過去に國惠太夫blogにて「玉兎」の解説を書いております。

よろしければご覧ください(^O^)

 

國惠太夫blog 清元「玉兎」について

 

八千代座へは今度で2度目。

2014年7月に初めて伺わせていただきました。

これも貼っておきます( ´艸`)

 

國惠太夫blog 熊本県山鹿市 八千代座 会場内

歴史があり、趣がありの一度は行ってみたい劇場の代表格ではないでしょうか?!

 

このようなご時世です。ソーシャルディスタンス、手洗いうがいをされた上で、公演中は是非楽しんで頂けたらと一隅より願っております(。-人-。) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

11月博多座 夜の部「お祭り」歌詞&プチ解説

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

11月博多座「市川海老蔵特別公演」夜の部「お祭り」の歌詞&プチ解説を書きました。

 

※昼の部「流星」解説はこちらです。

※市川海老蔵公演の記事はこちらです。 

 

浄瑠璃を耳だけでとらえるのはなかなか難しい箇所もございます。

 

 

4~5分で読んでいただけると思います。

歌詞をサクッとお読みいただくだけで舞台をより一層楽しんで頂けると思います!

 

是非ともこちらをご活用くださいませ\( 'ω')/

 

 

「お祭り」

 

歌 詞

 

申酉の 花も盛りの暑さにも 負けぬ気性と見かけから

 

粋な稲荷を 思えばよしや ちょっと格子へ呼子鳥

想いくらべん恋の仲 勝り劣らん花の意地

 

常から主の仇な気を 

知っていながら女房になって 見たいの欲が出て

神や仏を頼まずに 義理もヘチマの革羽織

親分さんのお世話にて 渡りも付けてこれからは

世間構わず 人さんの前 はばからず引き寄せて

 

森の子がらす我はまた 尾羽をからずの羽根さえも

なぞとアイツが得て物の ここが木遣りの家の株

 

千代に八千代の御贔屓も 変わらぬ色は紫の

ゆかし面影 江戸桜 負けぬ気性は荒磯の

水を浴びたる飾り海老 

エンヤ エンヤこれは あれはさのえ

 

言わずと知れしお祭りの 形(なり)もすっかり そこら中

行き届かせてコブもなく ここでは一つ あそこでは

かしら頭と立てられて ご機嫌じゃのと町内の

家主方も夕日かげ 風もうれしく戻り道

 

じたい去年の山帰り 言うは今更 過ぎし秋

初の一座の連れのうち 面白そうな口合いに

好いたが因果 好かれたも 心に二つはないわいな

その時あいつが口癖に 諦めて何のかのと ありゃ只の人

赤凡夫の我々なりゃこそ 滅法界にまよいやす

お手が鳴るから銚子の変わり目と上がってみたれば

お客が三人 庄屋ぽんぽん 狐拳

とぼけた色では ないかいな

 

引けや引け引け 引くものにとりては

花に霞よ 子(ね)の日の小松

初回の盃 馴染みの煙草盆 お洒落娘の袖たもと 下場の履物 

内裏女郎の召し物 座頭のまわし菖蒲に大根 御神木のしめ縄

 

実にも上なき市川の 栄え三枡の寿の字海老 目出度かりける

 

 

 

11月4日改訂

11月9日改訂

 

(演出の都合上、変更になる場合があります。)

 

 

解 説

清元で通常お祭りというと「申酉」という曲をさすことが多いですが、今回の博多座「お祭り」は今月公演のための特別なメドレーになっております。

 

「申酉」「神田祭」と清元の名作も箇所箇所に入っており、「粋な稲荷」や市川海老蔵丈の屋号「成田屋」「十一代」「海老」の歌詞も散りばめられ華やかな舞台を演出いたします!

(((o(*゚▽゚*)o)))

 

2015.2_kabukiza_kandamaturi.jpg

写真は2015年2月歌舞伎座「神田祭」の写真です。

 

御祭礼の提灯が所々に飾ってあり、とても華やかな雰囲気。

このような場面を想像していただくと良いと思います( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

11月博多座 昼の部「流星」歌詞&プチ解説

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

11月博多座「市川海老蔵特別公演」昼の部「流星」の歌詞&プチ解説を書きました。

 

※夜の部「お祭り」解説はこちらです。

※市川海老蔵公演の記事はこちらです。 

 

浄瑠璃を耳だけでとらえるのはなかなか難しい箇所もございます。

 

 

7~8で読んでいただけると思います。

歌詞をサクッとお読みいただくだけで舞台をより一層楽しんで頂けると思います!

 

是非ともこちらをご活用くださいませ\( 'ω')/ 

 

 

 

 

流 星

 

 

 

解 説

 

 

本名題を「日月星晝夜織分(にちげつせいちゅうやのおりわけ)」といいます。

作詞は河竹新七(のちの河竹黙阿弥)作曲は清元順三で、1859年(安政6年)に江戸市村座で初演されました。ちなみにこの年はあの有名な大老井伊直弼が「安政の大獄」に踏み切り、徳川慶喜を始めとする多くの学者や各藩の有力な人物が処分を下された年です。

 

歴史の勉強などをすると何とも暗い世の中だったイメージですが、庶民の暮らしは相変わらず芝居を楽しんだりと普通の生活を送っていたことも想像できますね( ´艸`)

  

開曲当初は通称を「夜這星(よばいぼし)」と呼んでいましたが、時代と共に風紀を害するということで五世延寿太夫が「流星(りゅうせい)」と変更しました。

 

舞台は七夕の夜に牽牛(けんぎゅう)【彦星のこと】と織女(しょくじょ)【織姫のこと】が年に一度の逢瀬を楽しんでいるところに、流星が天上界に自分の身の回りで起きた事を注進するところから始まります。
 

牽牛織女に流星が話す内容とは、自分の隣に住む雷夫婦の喧嘩のことでした。 

 

ある日、父雷が雲から落っこちてしまい、端唄の師匠のところに居候します。居候中に聞いて

覚えた端唄混じりの雷を天上界に戻っても、つい鳴らしてしまいます。
その様子に呆れはてた母雷と夫婦喧嘩になってしまうのです。
子雷や隣の婆雷が仲裁に入りますが、いっこうに収まりません。

 

はたして夫婦喧嘩の結末はどうなったのでしょうか?

 

歌詞の中に当時流行歌だった「端唄」や伝染病として蔓延した「コロリ(これら)」など、
当時の世相がよく反映された傑作です。

また「丸い世界」という歌詞も出ます。当時から既に世界は丸いという知識が当たり前だったようですね!

 

そしてキーワード「夫婦喧嘩」。

これもいつの時代も変わらず・・・(笑)

 

一人の立ち方が「父雷」「母雷」「子雷」「婆雷」を瞬時で踊り分けます。

見どころ満載、ユーモラスたっぷりの舞台を是非ご覧ください!(*^▽^*)

 

 

実は2009年12月に流星の清元の演奏のみの動画をYoutubeにアップしております。

今回の舞台とは曲の構成が違いますがお聞きくだされば幸いです。

國惠太夫blog「清元「流星」について」にYoutubeのリンクがございます(∩´∀`)∩

 

 

 

歌 詞

 

※今回は役柄によって歌詞の色を変えてみました。

父雷」「母雷」「子雷」「婆雷


それ銀漢と唐詞に 連ぬる五言七言の

かたい言葉を柔らぐる 深くも願う夫婦星

 

流星「御注進 御注進」

 

呼ばわる声も高島や 飛んで気軽な流星が 

丸い世界へ生まれしからは 恋をするのが特鼻褌(とくびこん) 

寝るに手まわし宵から裸 ぞっと夜風にハッハッハッ ハックサメ 

彼奴が噂をしているか エエ畜生めと夕闇を 足も空にて駆け来たり

 

牽牛「様子はいかに」

流星「ハハーッ さらば候そろそろと 三つ合わせてさん候」

 

およそ夜這いと化け物は 夜中のものに宵の内 

とろとろやろうと思いのほか 一つ長屋の雷が 夫婦喧嘩の乱騒ぎ 

聞けばこの夏流行の 端唄の師匠へ落っこちて

気は失なわねど肝心の 雲を失い居候

そこで端唄を聞き覚え この天上へ帰っても つい口癖になるときも 

ごろごろごろごろごろごろ エエごろごろごろ 

聞く女房は呆れ果て マッコレそんなのろけた鳴りようでは 

恐がるお臍で茶を沸かそう 鳴るなら大きな声をして 

ゴロゴロゴロ ピカピカピカ ゴロゴロゴロ ピカピカピカ

ゴロゴロ ゴロゴロ ゴロゴロゴロゴロ ゴロゴロ・・・・・ピシャリっと

鳴らねばさまを付けられぬ と言えば

亭主は腹を立て それは昔の雷だ 

大きな声で鳴らずとも 粋に端唄で鳴るのが当世

それがいやなら 出て行きゃれ 

なに出て行けとえぇ 

オオサッ 角を見るのも アァ厭になった

 

我がものと思えば軽ろし傘の雪

 

我がもの故に仕方なく 我慢をすりゃあつけ上がり 

亭主を尻に引きずり女房 サア恋の重荷の子供を連れ きりきりと出て行きゃれ 

いえいえここは私の家 

お前は婿の小糠雨 傘一本もない身の上 

汝そうぬかせば了簡がと 打ってかかるを

ゴロゴロゴロ

ゴロゴロゴロと鳴る音に

傍に寝ていた小雷 コヨコヨコヨと起き上がり 

コレ父さん可哀想に母さんを

背負った太鼓じゃあるまいし 何でそのようにたたくのじゃ

堪忍してとコヨコヨコヨ 

かかる騒ぎに隣りから 婆雷が止めに来て 

マママこれ お前方はどうしたのじゃ 夫婦喧嘩は雷獣も 

喰わぬに野暮を夕立は どんな太鼓の八つ当たり 出て行との一声は 

 

月が鳴いたか時鳥 いつしか白む短夜に まだ寝もやらぬ手枕や 

 

アレおなるさんもくよくよと 

愚痴なようだが コレマ泣いているわいな 

端唄に免じて五郎介どの 了簡見してとゴロゴロゴロ 

いえいえ私しゃ 打たれたからは 了簡ならぬとゴロゴロゴロ 

ならずば汝とゴロゴロゴロ 

父さん待ってコヨコヨコヨ 

これはしたりとゴロゴロゴロ 

止めるはずみに雷婆 ウーンとばかりに倒るれば 

こりゃころりではあるまいか

医者よ針医と立ち騒げば 

入れ歯の牙を飲み込んで 胸につかえて苦しやと 

 

言うにおかしく仲直り 夫婦喧嘩のあらましは

かくの通りと手ぬぐいで 汗を拭うて至りける

浮かれ浮かるる足の下 撞き出す鐘は浅草か

雲の上野の明け六つに 南無三夜明けに この姿(なり)では

 

流星「ハヤおさらば」

 

虚空はるかに(失せにけり)

  

 

(演出の都合上、変更になる場合があります。)

 

 

 

 

image.jpeg

写真は2016年7月歌舞伎座で上演された「流星」の写真です。

天上界の雲がとても映えるセットです。

今回とは違うと思いますがイメージを膨らませて下さいませ!(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

市川海老蔵特別公演in博多座

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

来月、11月に博多座に於いて「市川海老蔵特別公演」が開催されます。

 

 

2020.11_hanataza_chirashi.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

11月11日(水)~25日(水)の全公演、昼の部「流星」夜の部「お祭り」に出演させていただく予定です。

 ※昼の部は18日休演。夜の部は13日、16日、19日、22日休演です。

 

 

コロナ禍の中で久しぶりの東京以外での公演出演です\( 'ω')/

 

 

よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い プチ観光と清元の人々

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。


先月無事千穐楽を迎えました古典への誘い。
巡業で各地に行って参りました!


移動総距離は約7100km!
これは日本の端から端まで一往復半出来る距離です^_^


今回は以前にも行ったことがあったり初めて訪れた地域もありました。

ほんの少しですが写真を纏めてみました!



2018.11.kotenhenoizanai_sousyuuhen.jpg
(クリックすると大きく表示されます)


移動など毎回の楽屋セッティングなど大変な事もありますが、やはり旅は良いですね^_^

色々な街の雰囲気や空気感、食事に風景を充分に堪能致しました!


また是非参加させていただきたいと思います!(((o(*゚▽゚*)o)))









清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 千穐楽 関内ホール

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。


本日「市川海老蔵 古典への誘い」千穐楽でございます。

神奈川県の関内ホールでの2回公演です。



3C2FA0C3-6AC6-43D2-8F1A-42F8365FD0EC.jpeg

65145CD6-246B-442C-B0AE-CD5FAF4CEC4D.jpeg

本日の劇場は1036人収容でとても細長い印象です。
舞台の間口や横幅、奥行きなどはとてもこじんまりしております。



さて、これから夜の部が始まります!
最後の舞台も精一杯勤めさせて頂きます(⌒▽⌒)











清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 都城市総合文化センター

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。


今日は宮崎県都城市は都城市総合文化センターでの1回公演でした\(^o^)



C79F3D7A-9D60-4D0C-A809-C2D1DE87C100.jpeg


DC693A85-14EF-4409-8F09-2743923B2891.jpeg

1461人の集客を誇る劇場です。

あいにくの雨でした。私の感覚ですが今日は比較的暖かい印象でした。


明後日はいよいよ千穐楽。
関内ホールでの2回公演です!













清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 熊本県立劇場

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。


本日は熊本県は熊本県立劇場での2回公演でした。



986846AF-3E7F-4E9A-8945-BF9ABEAF724D.jpeg

352A3636-77C5-4D35-8C95-BEB3107A2DFC.jpeg

客席数は1172席の劇場でした。

今日はあいにくの雨で気温は比較的暖かい感じでした^_^



明日は宮崎県都城市での公演です\(^o^)

これからバスで約3時間掛けて移動します!











清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 嘉穂劇場

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

昨日今日明日と福岡県飯塚市の嘉穂劇場での公演です!
※更新が日にちをまたいでしまった為に今日が最終日です(>人<;)



182E39D1-DD29-4131-A5F7-D8D732D0B0E5.jpeg

CD933C52-7F00-42C8-B270-C046EFBA63C1.jpeg

この劇場は国の登録有形文化財に指定されていて約90年の歴史を誇ります。天災を何度も受けても再建され続けた市の宝とも言える建物です!\(^o^)/
嘉穂劇場ホームページはこちらから


F2EECC5F-7814-4BF3-8F04-2D41FBFC5841.jpeg

186190D2-9664-49F8-9BD5-91B5E3AD9A4B.jpeg

C7146F41-2AA0-46A5-BC09-A9239C123F72.jpeg

客席数は1200。一階席は升席になっていて4人が座れる様になっています。
ちなみに全て座布団の席となっております。


建物にとても歴史があってお客様と舞台の距離がとても近く、楽しそうに観劇して下さる方々の一人一人の顔が見えます^_^

お客様と演者が一体となれるとは正にこの事でしょうか?!

熱のこもった拍手が一際リアルに感じます\(^o^)/


とても良い経験をさせて頂きました!


明日も嘉穂劇場での公演です!
精一杯勤めさせて頂きます(*^◯^*)






おまけ


1FEA6CFC-AFBA-4E2B-838C-12511179EE45.jpeg

嘉穂劇場に何匹かの猫ちゃんがいます。
楽屋口を開けっ放しにしておくと遊びに来てしまうそうで(笑)

この感じでずっーとコックリコックリしていました(o^^o)














清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い とりぎん文化会館

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

今日は鳥取県鳥取市にあります、とりぎん文化会館梨花ホールでの1回公演でした!



33F87392-5F38-4398-B5FB-62F6F23917C3.jpeg

327C4108-29FC-4388-B7E7-062D5E2065D3.jpeg

本日の会館は約2000人の収容だそうです。


明日は休み。明後日より3日間、福岡県の嘉穂劇場での公演です。





おまけ


今日は舞台前に鳥取砂丘へ行ってきました\(^o^)
車で15分くらいの場所にあり、想像より近くに感じました^_^


317CCF5F-2A64-4453-AF8C-A07F6A84E721.jpeg

ラクダも居てプチ砂漠のようでした。今日はお天気が良くて青の鮮やかな海に空でしたよヽ(´▽`)/



1FDBD506-C2CF-4BB5-ABE4-CE7729EECA70.jpeg











清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 島根県民会館

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

本日の古典への誘いは島根県松江市の島根県民会館での2回公演でした^_^


朝方は雨が降っていたのですが午後からすっかり止みました!

9E297AC0-9F2E-4FBA-8B00-D8C14D708E9A.jpeg

E039A453-7E2A-44E9-BE00-72BC97514F49.jpeg


本日の会館は1537席あります。
因みに今日の公演は島根県民会館開館50周年記念事業でもあるそうです。

会館のお隣には国宝松江城がありますo(^▽^)o


456BA117-B6FE-485D-A2E5-C99FF8D247E0.jpeg

明日は鳥取県での公演になります!



おまけ

松江城天守の前でパシャリヽ(´▽`)/
とても重厚な雰囲気の良いお城でした^ ^

AE73A72D-11A1-42A6-81A6-387F2A6101FE.jpeg

これは天守最上階から島根県民会館を撮ったものです。


0BF7CDA7-111D-403D-A77E-4BBC0E6CB41B.jpeg





清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 新川文化ホール(ミラージュホール)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。


本日は富山県の新川文化ホール(ミラージュホール)での1回公演でした。



87FC5DA1-D842-46C4-9243-3079017DB814.jpeg


E3217AC8-3EC8-4410-967B-6E9E21526E64.jpeg

客席数は1168人。本日も沢山のご来場で賑わってました\(^o^)/



この劇場の後ろ側には・・・

6E0AEFA3-05D6-4306-B4AF-D83FDAB1A319.jpeg

頂上付近は少し白くなりつつある立山連峰が堂々としています^_^

今日はお天気でしたのでとても綺麗な風景でした\(^o^)/




明日は移動日、明後日は島根県での公演です!




おまけ

昨日富山県入りをしまして。
ホテルの部屋から富山湾、遠く向こうに能登半島が見えましたよ^ ^

EBE89752-347D-47F9-958E-DFAB0E4EA7C6.jpeg

ちなみに右下のGoogleマップの位置の方向は違う方向を向いてます(笑)












清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 長岡市立劇場

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。


本日は新潟県長岡市にあります長岡市立劇場での2回公演です。

今日も昼の部夜の部の間で書いております。

18F07520-49C9-4E88-9CC7-C492E79000B9.jpeg


39C81550-95FC-4B4A-AF78-AB027CB757EB.jpeg



本日の劇場は1500人の客席があり、舞台の間口がとても広いです。


残念ながら今日は雨。
午前中は止んでいたのですが、現在は再び雨が降ってきてしまいました(^◇^;)



おまけ

D8B71310-7456-4336-BE63-74B60021A9DC.jpeg

昨日長岡へ前乗りしまして、ホテルの部屋から撮った風景です。
天気の良くない日だからこそ幻想的に見える風景もあるのですね(*^◯^*)









清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 八戸市公会堂

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。


本日は青森県の八戸市公会堂での2回公演です。


EE93CFAC-59B6-433C-BE22-678AEB6CCA1B.jpeg


A314127E-BF23-41D7-A9A0-C99EF1218038.jpeg

劇場の規模は客席数1624席です。

今日のブログは昼の部と夜の部の間で書いております。

いつも事後報告ですみません(>人<;)



今回の八戸市公会堂は以前日本舞踊の会の折に訪れた事があります。
その時のブログ記事はこちらです。



明日は移動日、明後日の公演は新潟県長岡市です!\(^o^)/


おまけ

1D3DAD54-3BD7-4924-9888-E91CCFFD358D.jpeg

楽屋にて清元一太夫さんと(笑)















清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 北上市文化交流センターさくらホール

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

本日は岩手県北上市の北上市交流文化交流センターさくらホールでの2回公演でした(*^◯^*)


5393AAFF-FDCB-447F-B616-5A1272781F81.jpeg


264EB25A-A799-4B75-95F1-3ECED3E77A14.jpeg

さくらホールの客席は1406。
本日も大盛況でございました!m(_ _)m

明日は青森県八戸市、今新幹線で移動中です!









清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い とうほうみんなの文化センター

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

今日は福島県、とうほうみんなの文化センターでの公演でした。


B0061F24-F6DD-49A0-A4A3-CB23C4DA6CCC.jpeg


0FC46C55-D914-4645-AEB6-2315618675A7.jpeg

本日は客席1752席、大きい劇場でしたが音の返りがあってとても良い感じでしたo(^▽^)o


E4CFBF90-FFF1-47E5-8AE1-7F3B60699C35.jpeg

今日もお客様いっぱいの賑々しい舞台でした!ありがとうございました\(^o^)/




明日は岩手県北上市での公演です!










清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 一宮市民会館

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

本日は昨日に続き愛知県におります。

 

愛知県一宮市の一宮市民会館での1回公演でした!

 

2018.11.11_ichinomiya2.jpg

 

2018.11.11_ichinomiya1.jpg

 

1588人収容の本日の劇場も多くのお客様で賑わいましたよ!

ありがとうございます!(^O^)

 

 

明日は休演、明後日より福島県、岩手県、青森県と行って参ります!\( 'ω')/

 

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 東海市芸術劇場

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。


今日は「市川海老蔵 古典への誘い」公演で愛知県は東海市にある東海市芸術劇場で昼夜2回の舞台でした^_^


349F175A-4998-4738-8ED3-AE3E02FE3D04.jpeg
最寄り駅は太田川駅。


C433190B-AFB9-4291-A3E5-52BA71435335.jpeg
収容人数1025人、近代的なホールです。

私は今回初めてお伺いしました。

楽屋舞台共に綺麗でしたヽ(´▽`)/


6AE85EEE-E747-4D5C-B5EB-6D6C35BE7DF0.jpeg
本日も昼夜共に多くのお客様がお越し下さり大入を頂戴いたしました\(^o^)/ありがとうございますo(^▽^)o


明日は一宮市で1回公演でございます!






清元 國惠太夫

市川海老蔵 古典への誘い 東京国際フォーラム

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

本日より「市川海老蔵 古典への誘い」が始まりました!(^o^)

(日程などは國惠太夫blogをご覧ください!)

 

 

2018.11_kotenhenoizanai_panfu.jpg

 

本日は初日、今日明日と東京国際フォーラム・ホールCにての開催です。

 

 

2018.11.5_tokyokokusaifooramu.jpg

 舞台リハーサル前に撮影いたしました。

東京国際フォーラムでのえんそうは私初体験だと思います(たぶんw)

 

ホールCは座席数は1502人。舞台の間口はとても大きく、まさに近代的なホールです。

実際に演奏をした感想は、音の返りが歌舞伎座などとは違って抜けてゆく印象でした。

客席の作りは前の方の頭がさほど気にならない程に傾斜があって観覧にはとても適しているのではと思います。 

 

 

無事に初日も終わり、千秋楽まで体調を崩さずに精一杯一ヶ月を務めたいと思っております!\( 'ω')/

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫

2018年11月 市川海老蔵 古典への誘い

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

来月「市川海老蔵 古典への誘い」の全国公演が開催いたします。

 

 

2018.11_kotenhenoizanai2.jpg 

(クリックすると大きく表示されます)

 

清元は「子守」と「三社祭」が掛かります。

くにえも末席に加えていただきます!

 

 

日程

 

11月5日(月)6日(火)東京

東京国際フォーラム ホールC 

(5日)16:30開演

(6日)13:00開演 16:30開演

 

11月10日(土)愛知

東海市芸術劇場

13:00開演 16:30開演

 

11月11日(日)愛知

一宮市民会館

13:00開演

 

11月13日(火)福島

とうほう・みんなの文化センター 大ホール

15:00開演

 

11月14日(水)岩手

北上市文化交流センター サクラホール 大ホール

13:00開演 16:30開演

 

11月15日(木)青森

八戸市公会堂

13:00開演 16:30開演

 

11月17日(土)新潟

長岡市立劇場

13:00開演 16:30開演

 

11月18日(日)富山

新川文化ホール 大ホール

14:00開演

 

11月20日(火)島根

島根県民会館 大ホール

13:00開演 16:30開演

 

11月21日(水)鳥取

とりぎん文化会館 梨花ホール

14:00開演

 

11月23日(金)24日(土)25日(日)福岡

嘉穂劇場

(23日)16:00開演

(24日)12:30開演 16:00開演

(25日)12:30開演

 

11月27日(火)熊本

熊本県立劇場 演劇ホール

13:00開演 16:30開演

 

11月28日(水)宮崎

都城市総合文化ホール

14:00開演

 

11月30日(金)神奈川

関内ホール

13:00開演 16:30開演

 

 

以上、全行程14の劇場で26回の公演となります!

 

チケット等の総合お問い合わせはZen-Aホームページへ 

各地で相変わらずの拙いレポートが出来ればと思っております(笑)

  

よろしくお願いいたします!\( 'ω')/

 

 

 

 

 

 

 

清元 國惠太夫