タグ「歌舞伎座」が付けられているもの

12月歌舞伎座 本日千秋楽!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Merry☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆ くにえです。

 

本日、12月歌舞伎座興行も千秋楽を迎えました。

 

2013.12_kabukiza_ooiri.jpg

千秋楽ということで大入りを頂きました!

 

 

1日より25日間、何とか無事務めることが出来ました。

また、多くの方々に御来場賜りまして、厚く御礼申し上げます。m(_ _)m

 

 

歌舞伎座での興行も今年は今日でおしまいです。

 

来年もまた歌舞伎座の舞台に出演できるよう、一層精進したいと思っております!(*´∀`*)

 

 

 

 

清元 國惠太夫

歌舞伎座の裏側をちょこっとだけ!「とんぼ道場編」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

このところ全国的に寒さ厳しくなってまいりました((((;゚Д゚))))

皆様体調は崩されていらっしゃらないでしょうか??

 

 

さて、今回は歌舞伎座の内部をちょこっとだけご紹介したいと思います。

 

 

場所は「とんぼ道場」です!

 

何だか子供っぽい名前ですが通称ではなく正式名称です!(笑)

 

kabukiza_tonbodoujyou1.jpg

楽屋の廊下にもしっかり案内が出ています。

 

歌舞伎の立ち回りの際に宙返りをすることを「トンボを切る・トンボ返り」と言います。

 

語源は蜻蛉の回って飛んでいても同じ場所に戻ってくる様子から名付けられたとされていて、

芝居で投げられたり斬られたりする際にするとても派手な振りで、

その場で飛び上がり宙返りをしてその場に着地するというものです。

 

この「その場」ということがとても重要で宙返りの仕方も歌舞伎独特の、とても高等な技術のカタなのだそうです。

(当然私は出来ませんが(笑))

 

 

上記の振りを練習する場所が「とんぼ道場」です。

 

 

 

kabukiza_tonbodoujyou2.jpg

とんぼ道場です。

奥には仮設のセットはあり、高い場所からとんぼを切る練習をなさっています。

 

ちなみに役者さんが使用されていないときは、くにえが出番前に発声練習でよく来ます(笑)

 

 

 

地道な役者さんの特訓が歌舞伎を支えています。ヽ(・∀・)ノ

 

 

 

清元 國惠太夫

歌舞伎座 御来場100万人達成!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

本日の昼の部をもちまして新しくなった歌舞伎座にお越し下さったお客様が100万人に達したそうです!

 

2013.12.8_100manmei1.jpg

 

達成記念としてお客様や裏方に記念品が配られました。

 

2013.12.8_100manmei3.jpg

 

2013.12.8_100manmei2.jpg

 

御礼の袋の中には御礼状と特製チケット入れが入っていました。

 

 

今年の4月新歌舞伎座開場以来9ヶ月と少しで達成したことは大変な栄誉だと思います。

 

今月の興行もあと2週間ほどあります。

くにえも1回一回を一生懸命頑張りたいと思います。

 

 

 

清元 國惠太夫

12月歌舞伎座 「道行旅路の花聟(落人)」舞台稽古

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

 

本日は歌舞伎座で来月の昼の部の演目「道行旅路の花聟(落人)」の舞台稽古がありました。

 

 

2013.11.30_kabukiza_butai_riha1.jpg

 

画像は舞台稽古前の風景です。

 

通常は幕がしまっておりますが、今日は稽古なので幕が開いています。

 

落人では「浅黄幕(あさぎまく)」と言って定式幕が開いても中にもう一枚幕が吊るしてあります。

チョンと拍子木が打たれたと同時に浅黄幕が落ちて役者さんが出る仕掛けです。

 

舞台ではその浅黄幕を吊るす作業をしています。

 

  

2013.11.30_kabukiza_butai_riha2.jpg

 

稽古直前の上手からの写真です。

 

青い浅黄幕が舞台の上に吊るされています。

演目が始まる時に下ろします。

 

 

歌舞伎座、明日が初日です。

 

くにえも精一杯務めさせていただきたいと思います!m(_ _)m

 

 

 

 

清元 國惠太夫

12月歌舞伎座 通し狂言「仮名手本忠臣蔵」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

来月、歌舞伎座に於いて「仮名手本忠臣蔵」が上演されます。

 

 

今月に引き続き「仮名手本忠臣蔵」をキャストを変えての興行です!(*´∀`*)

 

 

 

2013.12_kabukiza.jpg

(画像をクリックすると大きく表示されます)

 

 

くにえは昼の部最後の清元「道行旅路の花聟(落人)」に出演させていただきます。

 

来月12月は1日(初日)から25日(千秋楽)までのフル出場の予定です!

 

 

道行旅路の花聟(落人)

 

早野勘平    市川  海老蔵

腰元おかる   坂東  玉三郎

鷺坂伴内    河原崎 権十郎

 

 

 

来月も市川海老蔵丈との共演です!

 

 

既にチケット完売の日が続出しているそうですが、まだ若干数あるそうです。

 

年末は是非とも歌舞伎座へいらして下さい!

 

 

 

 

清元 國惠太夫

11月歌舞伎座 「仮名手本忠臣蔵」レポート

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

 

現在くにえは歌舞伎座昼の部「道行旅路の花聟(落人)」の末席に乗せていただいております!

 

11月の興行の詳しくはこちら 11月歌舞伎座 通し狂言「仮名手本忠臣蔵」國惠太夫blog

 

 

2013.11_kabukiza_butaijpg.jpg

 

今月の舞台開演直前の写真です。

 

 

「落人」の舞台は戸塚の桜が満開の山中です。

 

舞台上照明が満々に当たっておりますが、夜中の設定です!

セリフや演出では夜中から明け方にかけてなので、初めてご覧になられるお客様「?」マークの方もおられるようですが、設定自体をご理解いただけるとガテンがゆくと思います(笑)

 

 

2013.11_kabukiza_gakuyajpg.jpg

 

今月の楽屋です。

 

相変わらずの風景です(笑)

 

 

くにえは17日までの勤めです。

あと2日、気を引き締めます━━(`・д・´)ノ━━!!

 

 

 

 

清元 國惠太夫

11月歌舞伎座 通し狂言「仮名手本忠臣蔵」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

 

最近めっきりと寒くなりました((((;゚Д゚))))

 

皆様体調を崩されてはいないでしょうか??

ちなみにくにえは風邪というより筋肉疲労で声が出にくくなっております(; ̄O ̄)

 

 

さて、今月1日より歌舞伎座で吉例顔見世大歌舞伎 通し狂言「仮名手本忠臣蔵」が上演されております!

 

その中の昼の部最後に清元「道行旅路の花聟(落人)」があります。

 

 

くにえもその末席に加えさせていただきます!

 

 

2013.11_kabukiza_jpg.jpg 

 (クリックすると大きく表示されます)

 

立方

勘平  中村 梅玉丈

お軽  中村 時蔵丈

伴内  市川 團蔵丈

 

くにえは4日、9日~17日までの出演予定です!

 

 

是非お越し下さい!ヽ(・∀・)ノ

 

 

 

清元 國惠太夫

歌舞伎座 九月花形歌舞伎 レポート

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

今月、歌舞伎座「九月花形歌舞伎」の昼の部に於いて「吉原雀」が上演されております。

 

興行は25日までですが、くにえは昨日で今月の出番を終えましたヽ(・∀・)ノ

 

2013.9_kabukiza_yoshiwarasuzume.jpg

 

吉原雀の舞台を上手から撮ったものです。

くにえのすぐ横で、今月出演の中村七之助丈にニヤニヤ見られている状況で撮りました(笑)

清元 國惠太夫

歌舞伎座 九月花形歌舞伎

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

毎日お暑うございます。

 

くにえも干からびそうになりながら毎日を生きております(笑)

 

 

今月、歌舞伎座に於いて「九月花形歌舞伎」が開催されております。

 

 

2013.9_kabukiza_chirashi.jpg

(クリックすると大きく表示されます。)

 

くにえは昼の部「吉原雀」に5日(木)~9日(月)、18日(水)~21日(土)の計9日間の出演予定です。

 

立方は中村勘九郎丈と中村七之助丈のご兄弟が演じられます。

 

お暇な方、歌舞伎に興味のある方、是非ご覧下さい!(・∀・)

 

 

清元 國惠太夫

八月納涼歌舞伎 レポート 舞台

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

お暑うございます(; ̄O ̄)

東京でも日差しが刺すように痛い今日この頃ですが、

皆様体調は崩してはおられないでしょうか?

 

くにえは何とか踏ん張っております!ヽ(`Д´)ノ

 

 

一昨日より歌舞伎座・八月納涼歌舞伎の第二部「かさね」に出演中です!

(八月納涼歌舞伎の詳細は國惠太夫blog「八月納涼歌舞伎」をご覧下さい!)

 

 

2013.8_hachigatunouryoukabuki_kasane1.jpg

「かさね」の舞台写真です。

 

2013.8_hachigatunouryoukabuki_kasane2.jpg

こちらは上手の舞台袖からの写真です。

我々の座る山台の後ろ辺りになります。

 

 

まだまだ暑い日が続くようですが、めげずに頑張ります(*^^)v

それでは今日も歌舞伎座に行ってきます。

*。★イッテキマ━━ヽ(`・Д・´)ノ━━ス★。*゚

 

 

清元 國惠太夫

歌舞伎座新開場柿葺落 八月納涼歌舞伎

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

毎度お暑うございます!(゚∀゚ ;)

 

 

今日より8月です!

今月は歌舞伎座に於いて「八月納涼歌舞伎」(8月2日(金)~24日(土))が開催されます。

 

 

清元は第二部、二番目の「かさね」がございます!

 

出演は中村福助丈(かさね)と中村橋之助丈(与右衛門)のご兄弟です!

 

2013.8_hachigatunouryoukabuki_chirashi.jpg

(クリックすると大きく表示されます)

 

くにえも16日(金)~20日(火)の5日間に出演させていただく予定です!

 

宜しくお願いいたします!

 

 

 

清元 國惠太夫

杮葺落六月大歌舞伎レポート

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
こんにちは。くにえです。

今日の東京は朝から雨が激しいです(; ̄O ̄)
明日は晴れて欲しいところです!



さて、今月22日より歌舞伎座「杮葺落六月大歌舞伎」の第一部「喜撰」に出演させていただいております!




2013.6_kabukiza_buti_kisen.jpg

今月の「喜撰」は長唄さんとの掛け合いになります。

写真の左に大きく写るのは清元一太夫さんです(・∀・)
暗くてほとんどシルエットですが(笑)



2013.6_kabukiza_gakuya.jpg

今月の楽屋です。

杮葺落興行ということもあり出演者数が多いため清元は大稽古場を間仕切りして
簡易的な部屋を作り楽屋となっております。



千秋楽まであと3日。

最後まで務めさせていただきます!!!

└┤*´∀`*├┘


清元 國惠太夫

杮葺落六月大歌舞伎

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
こんにちは。くにえです。



今月、6月の3日(月)より29日(土)まで歌舞伎座に於いて「杮葺落六月大歌舞伎」があり、
第一部に六歌仙姿彩・喜撰が掛かります!



2013.6_kabukiza.jpg
(クリックすると大きく表示されます。)



くにえも22日から29日の千秋楽まで出演予定です!


皆様!是非歌舞伎座にお越し下さい!
ヽ( ̄▽ ̄)ノ



清元 國惠太夫

新歌舞伎座レポート4(終)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

本日、歌舞伎興行の千秋楽です。

くにえも出番を終えて、明日の仕事のために現在金沢におります!

(詳しくは國惠太夫brog 第13回 北國邦楽舞踊特選会

 

 

 

今日は楽屋のモニター越しではありますが客席を少しご覧いただきたいと思います。

 

2013.4_kabukiza_monita1.jpg

 

開幕15分前の客席の様子です。

楽屋のモニターなので画面上に舞台、下に花道が映せるようになっています。

 

 

 

因みにこれは開場30分前の客席です。

2013.4_kabukiza_monita2.jpg

 

モニターなので分かりづらいかもしれませんが、後ろに色々なセットが置いてあります。

通常幕が開いて皆さんがご覧になる舞台は背景などで分断されて前半分のみです。

つまり本来の舞台はその倍以上の奥行があるわけです!

 

これだけの奥行があれば本番中に裏で次の演目のセットを組んで舞台転換の時間を大幅に

短縮することができます。

また演出で舞台を180度回転させて瞬時に場面を切り替えることも出来ます。

 

歌舞伎座は国内でも有数の舞台大きさと機能です!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

 

 

 

話題は変わりますが、来月5月26日にNHK Eテレに於いて歌舞伎座新開場「古典芸能への招待」

という番組が放送予定です。

今月の柿落し興行全演目を各2割ほどに編集して放送するそうです。

収録日が23日だったのでくにえも端っこに映ってるかもです(笑)

 

 

「古典芸能への招待」

歌舞伎座・新開場 4月こけら落とし公演から(仮)

放送予定日

5月26日(日)  21:00~23:00 (120分)  Eテレ

 

 

お楽しみにヽ(・∀・)ノ

 

清元 國惠太夫

新歌舞伎座レポート2

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

現在歌舞伎座に出演させていただいております!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

 

今回は、これまたいつもの楽屋風景です。

 

2013.4_kabukiza_gakuya2.jpg

 

皆さんがいらっしゃる前の楽屋です。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

今月は出演者に方々が非常に多く、清元は普段会議室で使う?部屋が楽屋になっております。

 

 

2013.4_kabukiza_gakuya1.jpg

 

社中の方々が楽屋入りなさるとこんな感じです。(*^^)v

 

以上、楽屋ビフォーアフターでした(笑)

 

清元 國惠太夫

 

 

新歌舞伎座レポート!1

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

今日も日中はとても暖かく上着を着ていると汗ばむ陽気でしたね(^_^;)

 

 

本日より新しくなった歌舞伎座の舞台に出演させていただいております。

 

 

2013.4.18_kabukiza_butai.jpg

 

第一部「お祭り」の開幕直前の写真です。

右に写っているのは清元三味線方の清元雄二朗さんです。

 

舞台の裏手も板が敷き詰められているのですが、新しいために木の良い香りが

充満しております!o(^o^)o

 

舞台から見た歌舞伎座の客席は前の歌舞伎座に忠実でほとんど変わっていることが無く、

またこの舞台が帰ってきたのだな~と感無量でした!(T ^ T)

 

 

くにえは、今日明日、そして23日から千秋楽の28日まで出演させていただく予定です。

 

相変わらずユルーいレポートを入れてゆきたいと思います(笑)

 

 

清元 國惠太夫

「待ってました!」新歌舞伎座興行!ヽ(・∀・)ノ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

今日で3月も終わり。明日より新年度が始まりますね!

 

そして、色々な番組等ですでにご存知とは思いますが、来月4月2日より、いよいよ新歌舞伎座にて

「歌舞伎座新開場 杮葺落四月大歌舞伎」と題しまして歌舞伎興行が始まります!(゚д゚)(。_。) 

 

 

2013.4_kabukiza_kokeraotoshikougyou_chirashi.jpg

(クリックすると大きく表示されます。)

 

 

くにえも第一部「十八世中村勘三郎に捧ぐ・お祭り」に18日、19日、23日~28日(千秋楽)の日に

出演させていただく予定です。

 

また出来る限り新歌舞伎座をレポートしたいと思っています(*´∀`*)

 

 

清元 國惠太夫

Let's Go 歌舞伎座

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。くにえです。

 

最近夜になるとめっきり冷えてきましたね。

皆様もお風邪には十分お気をつけください。


さて、今回は来年の4月をもって閉館します、歌舞伎座についてちょろっとお話ししたいと思います。

 

そもそも歌舞伎座とは、1889年(明治22年)に東京木挽町(現・東銀座)に建設された日本屈指の劇場です。

当時、劇場名は「新富座」「中村座」「河原崎座」というように座元(江戸時代、歌舞伎の興行権を持つヒト。太夫元)の姓を付ける事が一般的でしたが、歌舞伎座の場合、名前に演劇のジャンルの名称を付けるという斬新なものでした。

関東大震災、東京大空襲と数々の災害を経て、1951年(昭和26年)に現在の建物が誕生しました。

 

明治、大正、昭和、平成と120年の歴史を持つ劇場なのです!

 


僕が初めて歌舞伎座の芝居にのせていただいたのは2002年7月、「市川猿之助大歌舞伎」でした。

演目は義経千本桜の一幕「吉野山」というもので、静御前と佐藤忠信(狐)が道行をするという話です。

初めての歌舞伎興行出演だったので、気合いを入れまくった僕は、髪型をオールバックにしてガチガチに固め、不評をかっていました(笑)

正直、舞台のことなど覚えていません。
でもなぜかあの緊張感を味わったということは今でも忘れられません。


独特なんですよね。歌舞伎座の雰囲気って。

120年の伝統を肌で感じるといいますか。お客様、演者、裏方さん、携わる人々の魂といいますか。

まあ120年分のホコリで歴史を感じる部分もかなりあるのですが(笑)


そんな歌舞伎座に一瞬でも携わることが出来てとても嬉しく思います。


今月は歌舞伎座、来月は新橋演舞場と所々の日にちで出演させていただいております。

皆様も機会がございましたら是非歌舞伎座にお越しください!
外から記念写真を撮るだけでもよいと思います。


まもなく見納めです。
是非、ナマの歌舞伎座をご覧になってみてください。


清元 國惠太夫